在庫管理アドバイザーの岡本です。
RFIDを使うメリットはどれくらいあるか?
ということを試算してみましょう。
まず、気になるのがRFIDのコストです。
RFIDには、用途に応じてサイズや耐久性など様々なタグが
ありますが、一般的なタグでは1枚当たり3~5円くらいです。
仮に5円と設定します。
RFIDは商品1つ1つにタグを付けなければいけません。
在庫点数が1万点あれば、50000円です。
ここからが本題です。
ユナイテッドアローズの例では、棚卸作業に1店舗当たり平均86.5人時を要していたそうです。
「人時」とは1人の人間が1時間働く分の仕事量のこと。
86人時の仕事を1人で棚卸をやれば、86.5時間かかる。2人でやれば、23.25時間かかるという
計算になります。
バイトに棚卸作業を任せたとして、
バイト時給1500円とすると、1店舗で1回当たりのコストは、
1500×86.5 =129,750円
1回当たり約13万円のコストが掛かっています。
従業員の場合は、もっと時給が高いので、コストが1.5~2倍近くになるでしょう。
実はさらに隠れたコストが掛かっています。
棚卸しは、営業時間外で行うことが多いので、必然的に
深夜手当や休日出勤手当が加算されます。
深夜であれば25%割増し、休日出勤であれば35%割増しです。
先ほど、約13万円のコストでしたが、
深夜ですと162500円、175500円に跳ね上がります。
また会社によっては、営業終了後ではなく営業時間を短縮したり、
お店を休んだりして棚卸しを実施します。
営業時間を短縮したり、お店を休むということは、その分営業ができなくなるので、
人件費がかかるだけではなく、「売上」にも影響します。
ユナイテッドアローズの場合、1店舗当たりの1日の売上は約23万円です。
仮にお店を休んで棚卸をすると23万円の売上を逃したことになります。
※ユナイテッドアローズIR情報 グリーンレーベル リラクシング(2017年)より試算
先ほどの人件費と合わせると、お店を休んで棚卸をした場合の損失は、
13万円+23万円=36万円です。
タグの枚数に換算すると、72000枚分です。
さらに、人間が手作業で棚卸をした場合、数え漏れなどのミスが
起こり、精度も下がります。
目の前のRFIDの導入費用だけを考えれば高いですが、費用対効果を
考えると、意外と問題無いケースが多いように思います。
一度、RFID導入の費用対効果を試算してみませんか?
在庫管理の専門家が運営する在庫管理の総合窓口「在庫管理110番」までお気軽にどうぞ!