2019/03/12 棚卸差異が起こる理由5 棚卸差異が起こる理由の第5回目です。 私がコンサルティング先でよくする質問です。 目の前の在庫を数えていいかどうか、自信を持って言えますか? という質問です。 目の前にあるものを数えるのは当たり前じゃない…
2019/03/11 棚卸差異が起こる理由4 棚卸差異が起こる理由の第4回目は、棚卸し当日に起こる 問題のうち、「置き場」について着目してみます。 棚卸しにおいて「置き場」の管理はとても重要な要素です。 数え漏れの原因、最も多い理由の一…
2019/03/11 棚卸差異が起こる理由3 棚卸し差異が起こる理由をもう少し考えて見ます。 これまでは在庫の「損」と「益」が起こる理由をご説明しました。 次は、在庫管理の差異がどこで起きるかをご説明します。 棚卸差異が起こるのは、大きく分けると 棚…
2019/03/02 在庫回転日数と適正在庫 前回の記事で在庫回転日数をご紹介しました。 実は在庫回転日数は、適正在庫に密接に関わる指標です。 前回ご紹介した企業の例では、91.25日分の在庫を持っている ということは分かりました。 この在庫回転日数…
2019/03/02 在庫回転日数で会社の状態が分かる 前回は、在庫回転率についてご説明しました。 ただ、在庫回転率だとどうしても実感が湧かない・・・ それは単なる割合だからです。 在庫回転日数にすると、より身近になり、課題を感じられるようになります。 在庫回…
2019/03/02 在庫管理の重要指標、在庫回転率とは? 私は在庫管理のご支援をさせていただく際に一番大切に している指標があります。 それは、在庫回転率です。 在庫回転率が分かれば、経営の資金繰りも過剰在庫も分かるようになり、 さらには、適正在庫や在庫計画も立…
2019/02/18 棚卸差異が起こる理由2 前回に引き続き、今回は「棚卸差益」について考えてみます。 おさらいですが棚卸差益とは、データ上の在庫数が100個に対して、実際に数えた数が102個だった という状態です。 データの数よりも実際の数が少ない…
2019/02/18 棚卸差異が起こる理由1 棚卸差異が起こる理由は、2つしかありません。 例えば、データ上の在庫数が100だった時、 実際に数えたら98個だった・・・損 実際に数えたら102個だった・・・益 データ上の数よりも 少ない場合を「棚卸差損」 多い場合…
2019/02/16 棚卸差異の許容範囲はどれくらい? 棚卸し作業で常に問題になるのが、「在庫が合わない!」という問題です。 帳簿数(パソコンなど在庫数を記録したもの)と実際に数えた数が合わないのが、 棚卸差異です。 棚卸しをやったことない人から見ると、棚卸の…
2019/02/16 棚卸しは利益に直結する 棚卸しをキチンとやっていますか? 棚卸しは、在庫を持って商売をする会社にとって最重要業務のひとつです。 それは、なぜか? 利益を決める最も基本的な要素だからです。 会社の利益は、 売上総利益(粗利) 営業…