2019/04/14 情物一致で何が分かるのか? 在庫管理は3ステップで改善すればよいということをお伝えしました。 前回は、情物一致でした。 そして、企業によっては、整理を行わなければいけません。 整理ができると、必要なものを決められた場所に置けるので、…
2019/04/12 まずは整理して捨てる! 在庫管理は3ステップで改善していくことを前回はお伝えしました。 ステップ1では情物一致を目指しますが、企業によっては情物一致の障害を取り除かなければ いけません。 もう一つ、やるべき事があります。 すでに…
2019/04/11 在庫管理は3ステップで改善する ステップ1「情物一致」 在庫管理をキチンとしたい! けど、問題が多すぎて何から手を付ければいいか分からない・・・ とお悩みの方が、とても多いです。 問題に手当たり次第、手を付けていっても実は効果がありません。 むしろ、逆効果にな…
2019/03/31 安全在庫の公式を使う時の注意点 前回、安全在庫の公式をご紹介しました。 ただ、公式だからと言ってむやみ使うのはとても危険です。 元々、この安全在庫の公式ができた時代は、少品種大量生産の時代なので 今のように需要変動が少ないようです。 いくつか使用する…
2019/03/30 安全在庫の求め方 安全在庫はどうやって求めるのかをよく聞かれますが、 安全在庫には公式があります。 安全在庫の公式は、 安全在庫数 = 安全係数×使用数量の標準偏差×ルート(発注リードタイム+発注間…
2019/03/24 定期発注のメリット・デメリット 前回の記事では、定量発注についてお伝えしました。 今回は定期発注についてお伝えします。 定期発注には、次の2つの方法があります。 定期定量発注 定期不定量発注 定期定量発注は、…
2019/03/24 定量発注のメリット・デメリット 前回の記事で、発注方法には4つあることをご紹介しました。 それがこれです。 発注する時期と発注する量で分類します。 難易度は、簡単な方法から順番に並べると、 定期定量発注 不定期定量発注 定期不定量発注 不定期不定量発…
2019/03/17 発注の方法を考える 在庫管理において、在庫を増やすたった一つの原因は、 発注(仕入れ)です。 どんな仕入れ方法にするか? これまで様々な会社を見てきましたが、在庫に悩んでいるにも関わらず、 発注方法に無頓着な会社は意外と多い…
2019/03/17 棚卸しを早く終わらせる方法2 前回は棚卸しを早く終わらせるための準備について ご説明しました。 今回は、棚卸の当日にできる棚卸を早く終わらせる方法です。 まず、一般的な棚卸の手順について考えていきます。 棚卸し用の紙を用…
2019/03/15 棚卸を早く終わらせる方法1 棚卸作業は、時間もかかるし、単純作業で精神的な負担も大きいです。 そんな棚卸を早く終わらせる方法を2つご紹介します。 カギは棚卸の前(準備)と当日にあります。 今回は棚卸の前(準備)についてご説明します。 …