発注点を計算する

在庫管理アドバイザーの岡本です。

今回は発注点についてご紹介します。

 

前回は、安全在庫をご紹介しました。

 

安全在庫とは、欠品させないための在庫数です。

そして、発注点とは、その数を切ったら発注する数字です。

例えば、発注点が10であれば、在庫が10になった時に発注をかけます。

発注点の計算式は次の通りです。

発注点=平均使用数×発注リードタイム + 安全在庫

  • 平均使用数・・・1日当たりの使用数です。
  • 発注リードタイム・・・発注をだしてから納品されるまでの日数

 

例えば、平均使用数が5個、発注リードタイムが10日、安全在庫が15個であれば、

発注点は、5×10+15=65個

つまり、在庫が65個になった時点で発注を出します。

 

発注点発注をする際のポイント

発注点は、多くの企業で採用されている発注方法です。

一度、発注点を設定すれば、だれでも発注できるようになるので便利な方法です。

しかし、運用がイマイチうまくいっていないことが多いようです。

 

この原因は、「発注点を見直していない」というのが最大の原因です。

需要は日々刻々と変化します。

例えば、ソフトクリームであれば、夏場は良く売れて、冬場はそんなに売れない

という事が簡単に想像できるでしょう。

また、平日と休日を比べれば、休日のほうが多く売れるはずです。

 

同じように皆さんの扱っている商品にも変動があるはずです。

変動に合わせて、発注点を見直しましょう。

例えば、季節変動がある商品であれば少なくとも3か月おきに、

そうでない商品でも6か月に1回は見直しましょう。

 

在庫管理に関してもっと知りたい方、在庫管理に関するお悩み・ご相談は、

在庫管理の専門家が運営する在庫管理の総合窓口「在庫管理110番」までお気軽にどうぞ!

在庫管理110番

※記事内に記載されたzaicoのサービス内容や料金は記事公開時点のものとなり、現行の内容とは異なる場合があります