入庫・出庫の記録、共有を大幅に簡略化。更新の手間が省け、データの蓄積・活用も。
zaicoなら、入庫(仕入)や出庫(納品)の記録がスマホで完了。
更新内容が同期されるから、紙やエクセルで報告書を作って、共有する必要はなくなります。
QRコード・バーコードをスキャンして増減を入力すれば、あとはボタンひとつで入庫・出庫の記録と反映が終わります。
また入庫・出庫スキャンの結果をそれぞれ、入庫「済」データ、出庫「済」データとして、そのまま登録することができます。
倉庫での荷受け・出荷をおこなう際、検品完了後にスマホで入庫・出庫スキャンすれば、その場で数量の増減を記録・共有ができるため、デスクに戻って転記する手間がなくなります。
すだれ製造の職人が自らタブレットを操作。QRコードを印刷してQRコード一覧表を作成し、スキャンして入出庫作業を実施しています。材料・半製品・完成品をそれぞれ在庫データとして登録し、その際にQRコード一覧表で入出庫処理を実施しています。
スマホで入庫・出庫スキャンができるのが非常に便利です!現場作業者が各自出庫スキャンを使って、使用した部品の在庫数を減らします。その情報を倉庫担当者が確認して、不足しそうなら発注、部品が届いたら格納後に入庫スキャンで在庫数を増やしています。
在庫一覧に登録している物品の入庫・出庫予定データを作成できます。
実際にモノを入庫・出庫したら「入庫済」「出庫済」のステータスに変更することで、在庫データの数量がその分だけ増減します。
入庫・出庫スキャンと組み合わせることができるので、入庫や出庫時の検品・誤送防止が可能となります。
倉庫から物流センターへの納品時に拠点間を物品が動くため、出庫予定データを作成して、スケジュールやステータス、数量の変化などを可視化。複数拠点でもお互いに状況が把握できるようになりました。
在庫データに設定した発注点以下になった在庫データを一覧表示します。
表示された一覧画面から、そのまま入庫データを登録できます。
発注が必要な物品を一覧で確認でき、入庫処理済みかどうかのステータス確認にも役立ちます。また前回の仕入れ先の確認も可能です。もれがなく効率の良い発注作業ができます。
作成済みの入庫・出庫予定データを、後から複数に分けて、別々の予定データとして管理できます。
自社や取引先の事情で、当初予定していた納品内容が複数の期日に分かれる場合に、予定データの修正や作り直しが不要。また分納に変更したことも簡単にわかるため、後日確認する際にも便利です。
複数の在庫データを組み合わせて、セット品として管理できます。セット品を構成する単品の残数を元に、セット可能数が自動計算されるので、セット品として出庫できる数量を瞬時に把握できます。そのほか下記が可能です。
複数の物品を組み合わせた在庫をもつ場合に、柔軟な販売対応が可能になります。(例.ビジネスセット:カッターシャツ、革靴、ブリーフケース)
ある1つの製品をつくる際に、複数の物品が必要な場合に、セット品として管理することで、どちらの在庫数も把握しやすく、欠品を予防できます。
CSVファイル形式の入庫・出庫データを、一括で登録できます。
エクセルなどの表計算ソフトや他社の販売管理ソフトから受注データなどをCSVダウンロードし、zaicoにインポートすることで、それぞれ今後の予定や過去の内容を登録できます。
※Web版zaicoからのみご利用可能です。
以前は1点1点の注文を、納品のタイミングで数えて、1日2時間かけてエクセルに入力していました。現在は各ECモールの販売数をCSVでエクスポートしてCSVをzaicoへインポートすることで、業務が効率化しました。
入庫データから「発注書」を、出庫データから「納品書」を、それぞれPDFファイルとしてダウンロードできます。
納品書では、在庫データの任意の項目を出力させるカスタマイズも可能です。
手書きやエクセルで別途作成する手間が省けて、スムーズに書類(PDF)を発行することができるため、業務効率化につながります。
※Web版zaicoからのみご利用可能です。
在庫データにそれぞれの単価を登録しておけば、入庫・出庫データに自動で紐付けされます。単価の変動が少ない物品であれば、時期や取引先によって、都度単価を手入力する手間が省けます。
入庫・出庫データに単価が入っていると、納品書の発行時に単価から合計額が算出されたり、クラウド会計ソフトfreeeと連携して請求書に自動反映できたり便利です。